社団法人 日本病院会

新型インフルエンザ(H1N1)/ 最新報道情報
最新報道情報

●ニュース報道へのリンク / 2月15日更新

● 2010.2.14タミフルが河川汚染? 耐性ウイルス懸念、影響調査へ

● 2010.2.13米、新型インフル死者1万7000人 当局が最新推計

● 2010.2.13インフル患者数、2週連続で減少 22万人

● 2010.2.12インフル輸入ワクチン出荷 だぶつき気味

● 2010.2.12新型インフルエンザ:「峠越え」宣言検討へ WHO、月内に緊急委

● 2010.2.11緊急輸入の新型ワクチン、副作用調査を開始

● 2010.2.10新型インフル:12日から輸入ワクチン出荷 安全調査開始

● 2010.2.10新型インフル休校、前週から4割減 マイナス続く

● 2010.2.9予防接種被害、新型インフルは救済金額高く

● 2010.2.9新型インフル:流行で急性脳症が急増…5~9歳を中心に

● 2010.2.9インフルエンザ脳症、例年の5倍以上

● 2010.2.8H1N1型感染、まだ終息せず 米CDCがワクチン接種奨励

● 2010.2.8プロポリスが新型インフルエンザを予防、山田養蜂場が発表

● 2010.2.6新型インフル:世界の確認死者数1万5000人突破

● 2010.2.55~9歳のインフル脳症13倍に…昨年7月以降

● 2010.2.5新型患者、累計で2000万人突破

● 2010.2.4新型インフルもこれで恐くない!? 点滴の治療薬が登場
点滴の治療薬が登場減

● 2010.2.4「タミフル輸入代行」と無許可広告の疑い 業者ら逮捕へ

● 2010.2.3インフル休校、1月最後の週は3割減

● 2010.2.3【新型インフル】国産ワクチンも余る!?
国産ワクチンも余る!?減

● 2010.2.3中外製薬が過去最高益 タミフル国内売上高、前年比9倍

● 2010.2.3新たに点滴薬が加わり「インフル治療薬の一覧表」発表――日本感染症学会
インフル治療薬の一覧表

● 2010.2.1第一三共、抗インフル治療薬を承認申請 A型・B型向け

● 2010.1.31新型インフル、小児の重症肺炎400人 学会発表

● 2010.1.31厚労省:臨時接種、規定見直し 新型感染症に備え類型新設へ

● 2010.1.30輸入新型ワクチン、配分希望まだ3医療機関

● 2010.1.29【中医協】新型インフル流行時の療養病棟入院、出来高可能に

● 2010.1.29新型インフル、新規患者数は8週ぶり増加

● 2010.1.29新型インフルエンザ:ワクチン接種後、80代女性が死亡 「因果関係あり」初

● 2010.1.27新型インフル接種は原則自己負担…接種法改正案

● 2010.1.27インフル再燃?学級閉鎖など前週の3・1倍に

● 2010.1.27インフルエンザ:国産初、治療薬「ラピアクタ」発売 点滴で1回投与--塩野義製薬

● 2010.1.26IHIが医薬品事業参入、ワクチン製造会社設立へ

● 2010.1.26新型ワクチン在庫、37都道府県で654万回分

● 2010.1.26新型インフルエンザ:ワクチン、国産か輸入か 製造法と効果検証

● 2010.1.25厚労相、新型ワクチンメーカーと部分解約交渉

● 2010.1.25新型インフル「成人に免疫、深刻化回避」 尾身WHO執行理事

● 2010.1.24インフル予防「読むワクチン」いかが

● 2010.1.23輸入ワクチン希望、1県のみ 新型インフル、厚労省調査

● 2010.1.22輸入新型ワクチン474万回分、大半が在庫に

● 2010.1.22新型インフル患者 7週連続減
新型インフル患者 7週連続減

● 2010.1.21新型インフル:健康成人へのワクチン接種、今月から開始

● 2010.1.21新型ワクチン、0歳児にも…全国民が接種対象に

● 2010.1.20新型インフルにブタが感染 山形の養豚場 国内2例目

● 2010.1.19「新型」輸入ワクチン、販売後に副作用調査へ

● 2010.1.19新型インフルエンザ WHO事務局長、世界的大流行「最悪期を脱したかもしれない」
WHO事務局長、世界的大流行「最悪期を脱したかもしれない」

● 2010.1.19新型ワクチン余ると厚労相 メーカーに解約交渉も検討

● 2010.1.19新型インフル再評価委を開催へ WHO、状況を中間総括

● 2010.1.19WHO事務局長、新型インフル「変異を監視」

● 2010.1.18東京都、希望者全員にワクチン接種開始 新型インフル

● 2010.1.18新型ワクチンだぶつく 接種1回に変更で 輸入予定通り
新型ワクチンだぶつく

● 2010.1.16センター試験始まる 志願者数55万、インフル追試は157人

● 2010.1.16米国民の2割、新型ワクチンを接種

● 2010.1.16新型インフル、健康成人へのワクチン接種早める

● 2010.1.15新型インフル、海外2社のワクチン特例承認

● 2010.1.15沖縄県、浪人生へのワクチン接種中止 国が「待った」

● 2010.1.15新型インフル輸入ワクチン、部分解約を交渉

● 2010.1.15新型インフル:「殺到」など課題も 輸入ワクチン承認

● 2010.1.14大流行宣言は適切 WHOフクダ氏が反論

● 2010.1.14インフル第3の治療薬「ラピアクタ」発売へ

● 2010.1.14新型ワクチン、国内産か輸入品か本人選択 厚労省検討

● 2010.1.13輸入ワクチン、来月中旬にも接種開始

● 2010.1.13国産初の抗インフル薬、発売へ 厚労省、スピード承認

● 2010.1.13塩野義、インフル治療用点滴剤の製造販売承認を取得

● 2010.1.13WHO、製薬会社と癒着?新型インフルで欧州会議が調査

● 2010.1.13“ウイルスを一番防げる”空気清浄機、決め手は「抑制技術」ではない!

● 2010.1.12【新型インフル】外部有識者交え対応の適切性を検討へ WHO

● 2010.1.12インフル患者が大幅減 年末年始、63万人 医療機関の休診多く

● 2010.1.12新型インフル:患者数が5週連続の減少 全国医療機関調査

● 2010.1.12独政府が3割解約 GSKに発注したインフルエンザワクチン

● 2010.1.12鼻にスプレー…厚労省「次世代」ワクチン支援へ

● 2010.1.12話題です 「豚インフルエンザ事件と政策決断」ほか

● 2010.1.10俳優の死でワクチンに殺到 ルーマニア、新型インフル

● 2010.1.9講談社、「医学的に誤った表記」で新型インフル関連本を緊急回収
「医学的に誤った表記」で新型インフル関連本を緊急回収

● 2010.1.8新型インフル:ワクチン接種後に呼吸困難や血圧低下46件

● 2010.1.8ワクチン接種との関係調査へ=新型インフル、重い持病の死者-厚労省

● 2010.1.8小児の感染リスク、20~30代の2.7倍 新型インフル

● 2010.1.8新型インフル、血液感染のリスク低い 日赤

● 2010.1.8新型インフル:スペイン風邪と同じ構造

● 2010.1.8高齢者接種、12日から 新型インフルワクチン 約1カ月前倒し

● 2010.1.7新型インフル:余剰ワクチン寄付…WHO呼びかけ

● 2010.1.8インフル患者、4週連続減 20歳以上は再び増加

● 2010.1.7空港検疫すり抜け9割…新型インフル感染者

● 2010.1.7インフル患者4週連続減…週間累計100万人

● 2010.1.7新型インフル休校、冬休みで6割減 2553施設

● 2010.1.6入院患者数が6週連続減少=新型インフル-厚労省

● 2010.1.615歳未満、より早い経過で死亡―新型インフル

● 2010.1.6仏政府、新型インフルワクチンを大量解約 接種率低迷で

● 2010.1.5新型インフルワクチン、ナゾの盗難

● 2010.1.5新型インフル「長期化」 フクダWHO特別顧問

● 2010.1.4新型インフル、家庭内感染率は低め…米調査

● 2010.1.4家族発症まで平均2.6日=新型インフルの家庭内感染-子供はリスク2倍・米調査

● 2010.1.4仏、余剰ワクチンの転売開始 中東諸国などへ

● 2010.1.4インフル対策効果? 感染症が激減
インフル対策効果? 感染症が激減

● 2010.1.1【新型インフル】油断は禁物…冬期再流行も、怖い「季節性」
油断は禁物…冬期再流行も、怖い「季節性」

● 2009.12.31世界の新型インフル死者、1万2千人超す

● 2009.12.31新型インフルワクチンでサメがピンチ

● 2009.12.31「新型」ワクチン体調考慮を…季節性より高い副作用報告

● 2009.12.30死亡リスクとの関連調査へ 新型ワクチンで厚労省

● 2009.12.30この冬どうなる?インフル流行=新型減少も予断許さず-季節性、駆逐されるか

● 2009.12.30「新型インフルの終息遠い」 WHO事務局長が会見

● 2009.12.29インフル患者、3週連続で減少

● 2009.12.28インフル患者、3週連続減 ワクチン承認で意見募集
インフル患者、3週連続減

● 2009.12.28成人は1回接種で十分、痛み目立つ輸入ワクチン

● 2009.12.28新型インフル:ワクチン接種後死亡100人超す 厚労省

● 2009.12.28新規受診患者数、ピークから半減…新型インフル

● 2009.12.28子どものこんな症状注意…新型インフルでリスト
子どものこんな症状注意…新型インフルでリスト

● 2009.12.27【新型インフル】ワクチン「不足」一転「余る」 1億5300万人分確保
ワクチン「不足」一転「余る」

● 2009.12.27輸入インフルワクチン、条件付き承認で一致 厚労省部会

● 2009.12.26「新型」ワクチン輸入了承、2月にも接種へ

● 2009.12.26英国製の新型ワクチン、一部にごり 厚労省部会で審査へ

● 2009.12.25新型感染症の予防接種、公費で負担…法改正へ

● 2009.12.25新型インフルの死因に3つのパターン、ブラジル研究

● 2009.12.24新型インフルエンザはこの冬も油断大敵
NIKKEI NET米国発ニュースです

● 2009.12.24休校や学級閉鎖、ピーク時の4割に インフルエンザ

● 2009.12.24季節性接種後に新型ワクチン、予防効果アップ

● 2009.12.24新型インフル、「北半球の大半でピーク越す」 WHO分析

● 2009.12.24ファイザーやメルク、肺炎ワクチン供給拡大 インフル重症化防ぐ

● 2009.12.23副作用理由の解約不可=輸入ワクチン契約-新型インフル・厚労省

● 2009.12.23医療ナビ:新型インフルエンザの患者の傾向は。

● 2009.12.22タミフル耐性の鳥インフル、国産新薬が効果

● 2009.12.22抗体価高くてもインフル発症の可能性―研究で裏付け

● 2009.12.22新型インフル対策奏功か、12感染症が激減

● 2009.12.22新型インフルエンザ、西欧で下火傾向

● 2009.12.21年末年始の新型インフル診療、自治体・病院が拡充

● 2009.12.21【新型インフル】消えた?! 季節性ウイルス 報告1例のみ

● 2009.12.20「タミフル」ドライシロップ剤、予防薬として承認

● 2009.12.20欧州、だぶつく新型ワクチン 副作用恐れ、低い接種率

● 2009.12.19新型インフル:世界の死者初の1万人超 WHO集計

● 2009.12.19インフル第3の治療薬ペラミビル、来月承認へ

● 2009.12.19インフル患者、20代以下で減少続く 厚労省「学校で流行下火に」

● 2009.12.19予防用途のタミフル使用、1歳以上から 中外製薬が承認取得

● 2009.12.18点滴タイプ抗インフル薬、26日審議 1月にも承認へ

● 2009.12.18「新型」死亡の患者、タミフル耐性ウイルス検出

● 2009.12.18インフル患者数「警報レベル」下回る 2週連続の減少

● 2009.12.18新型インフルの死者「1万人突破」 WHOのフクダ氏

● 2009.12.17新型インフルエンザ:ワクチン接種、中高生「1回」に変更 希望者全員可能に

● 2009.12.16中高校生も1回接種で効果=新型インフルワクチン

● 2009.12.15仏メーカー、乳幼児向け新型インフルのワクチンを自主回収

● 2009.12.16「新型インフルと区別できぬ」季節性も流行、医師は困惑
季節性も流行、医師は困惑

● 2009.12.15新型ワクチン、「細胞培養法」で製造増強へ

● 2009.12.15ワクチン接種、19~64歳の健康な人も 全国民対象に

● 2009.12.15国内製薬各社、ワクチン事業に本腰 撤退の流れ一転
ワクチン事業に本腰 撤退の流れ一転

● 2009.12.15新型インフル、外国人対象にセミナー
外国人対象にセミナー

● 2009.12.14新型インフル:接種後に死亡70件…副作用ケースはなし

● 2009.12.14新型ワクチン接種、「受験生優先枠」各地で動き

● 2009.12.13新型インフルをスピード検査 早期治療で重症化防ぐ
新型インフルをスピード検査 早期治療で重症化防ぐ

● 2009.12.12新型インフル「北米・欧州、ピーク過ぎた」 WHO見解

● 2009.12.12世界の新型インフル死者、9千人突破

● 2009.12.12新型ワクチン優先順位違反!病院長、妻に接種

● 2009.12.11新型インフル、2割は症状なし 集団感染の中高生ら検査

● 2009.12.11新型インフル患者、5~19歳は減少 乳児・成年増える

● 2009.12.11厚労省「流行終息は考えにくい」 新型インフルで

● 2009.12.11米国の死者1万人に 新型インフル、感染は6人に1人

● 2009.12.11インフル患者、前週比2割減…流行後初の大幅減
インフル患者、前週比2割減…流行後初の大幅減

● 2009.12.10新型インフル感染者の献血、ウイルス検出されず

● 2009.12.10新型インフルエンザ:ワクチン副作用、初の10代死亡例報告

● 2009.12.10<新型インフル>「死者の8割が妊婦」は誤解、専門家が釈明―中国

● 2009.12.9新型インフル、休校など2割減 厚労省「関東と関西、減少進む」

● 2009.12.9タミフル、軽症者への効果は疑問 英医学誌

● 2009.12.9新型インフル死者の8割が妊婦=中国

● 2009.12.9北朝鮮で「新型」患者9人…感染急拡大の恐れ

● 2009.12.9新型ワクチン、院長が孫に「優先接種」

● 2009.12.9新型インフル:自己負担など自治体の「無保険」対応に差

● 2009.12.9新型インフル英社ワクチン、副作用「一部のみ」 厚労省、カナダで調査

● 2009.12.8カナダワクチン副作用、一部製品に限定との認識 厚労相

● 2009.12.8新型インフルエンザ 国内の今の実態について検証しました。
国内の今の実態について検証

● 2009.12.7インフル異常行動、6割が目覚めた直後に

● 2009.12.7インフル余波、冬休み短縮…休校など穴埋め

● 2009.12.6新型インフル、海外より低い死亡率 国内死者100人
新型インフル、海外より低い死亡率 国内死者100人

● 2009.12.5新型インフル、世界の死者8700人超 WHO、1週間で900人増

● 2009.12.5米のインフル流行地域、減少続く

● 2009.12.4新型インフル:ワクチン副作用…救済制度がスタート

● 2009.12.4接種後の死亡、計53人に 新型インフルワクチン

● 2009.12.4インフルエンザ:成人の感染者数、前週の1.5倍に

● 2009.12.4インフルエンザ患者数、40府県が警報水準 国立感染研

● 2009.12.3新型インフル:北大が研究「乳酸菌などで死亡率ダウン」

● 2009.12.3新型インフル、休校など1万5656施設 28日までの1週間

● 2009.12.2新型インフル入院1万人超える 8割が14歳以下

● 2009.12.2新型インフルのワクチンをエサにするトロイの木馬
米国で報道された「政府からのワクチン接種の通知を装い、PCをトロイの木馬に感染させる攻撃の報告」です

● 2009.12.2新型インフル、中国は178人が死亡

● 2009.12.2北米の新型インフル感染、第2波がピーク超え

● 2009.12.2新型ワクチン副作用「因果関係見出されない」英製薬大手

● 2009.12.1新語・流行語「新型インフル、むしろ今流行」と厚労政務官

● 2009.12.17割が新型インフル「不安」

● 2009.12.1厚労省、塩野義の抗インフル薬を優先審査対象に

● 2009.12.1新型インフル、増える乳幼児患者 突然死するケースも

● 2009.11.30新型インフル:発症後の異常行動、全国で151例

● 2009.11.29ワクチン副作用、厚労省調査団がカナダに出発

● 2009.11.295~14歳は半数感染か=新型インフル、高齢者は1%未満

● 2009.11.28新型インフル、世界の死者8000人に迫る 1週間で1000人超増加

● 2009.11.27タミフル耐性ウイルス、厚労省「過剰な心配不要」

● 2009.11.27タミフル耐性新型ウイルス、新潟で初確認

● 2009.11.27新型インフル患者、国内で1千万人超す 感染研推計

● 2009.11.27新型インフル:副作用発生率予想通り WHO特別顧問

● 2009.11.26インフルエンザ:休校や学級閉鎖 前週より9%減

● 2009.11.25新型インフル・肝炎対策法案が衆院通過 議員立法は鳩山政権初

● 2009.11.25米の小児科医、新型インフルに2回感染

● 2009.11.25ワクチン接種後に新型インフルで死亡…国内初

● 2009.11.26カナダ製新型インフルワクチンでアレルギー

● 2009.11.25新型インフルワクチン集団接種へ

● 2009.11.25インフル患者、7月以降は8割が20歳未満

● 2009.11.25闇タミフル取引「氷山の一角」 新型インフル需要狙う輸入代行

● 2009.11.25「タミフル輸入代行」ネット広告 薬事法違反容疑
「タミフル輸入代行」ネット広告 薬事法違反容疑

● 2009.11.25新型ワクチン、医療現場に品薄感 「希望の2%だけ」

● 2009.11.25国会、25日正常化 インフル法案など26日衆院通過へ

● 2009.11.24新型ワクチン、広がる集団接種 予約集中で負担軽減策

● 2009.11.24【新型インフル】ワクチン安全性、ノバルティス社にも調査団派遣へ

● 2009.11.24【新型インフル】インフル脳症、8割が発熱の翌日までに発症

● 2009.11.24日中韓、新型インフル対策で情報共有 保健担当相が共同声明

● 2009.11.23輸入予定の新型ワクチン、加で副作用か

● 2009.11.23英社製ワクチンで副作用、使用中止要請 新型インフル

● 2009.11.22新型インフルで脳症、7歳が最多 15歳未満で95%

● 2009.11.22インフル脳症、新型は季節性の倍以上

● 2009.11.21【新型インフル】相次ぐ前倒しに現場混乱、相談100件の病院も

● 2009.11.21厚労省、新型ワクチン副作用「重大な懸念ない」

● 2009.11.21インフル脳症、28都道府県で132人 7月以降

● 2009.11.21新型インフル患者、国民14人に1人 厚労省推計

● 2009.11.20新型インフルワクチン接種 70万人希望 国想定の倍

● 2009.11.20新型インフル:医療従事者424人に接種後の異常

● 2009.11.20新型インフル、ワクチン副作用は1万人に1人 WHO発表

● 2009.11.20インフルエンザ流行、警戒レベル続く 前週より増加

● 2009.11.19新型インフル、保育園「閉鎖できない」 保護者、仕事休めず

● 2009.11.19中国、新型インフル死者数隠蔽?専門家が告発

● 2009.11.18ウイルス99%遮断? マスクの多く、表示効果下回る

● 2009.11.18新型インフル、気温低下で拡大の恐れ…厚労省

● 2009.11.18新型インフルで休校など1万7210施設

● 2009.11.18新型インフル:肺でウイルス増殖確認 国立感染症研究所

● 2009.11.18インフルで休校や閉鎖、再び増加 1万7千施設

● 2009.11.18子供用タミフル不足、大人用の分解OKだが「大変」

● 2009.11.17新型ワクチン、小学校高学年は年内に 日程繰り上げ
新型ワクチン、小学校高学年は年内に 日程繰り上げ

● 2009.11.17新型インフルウイルスの免疫部分、季節性と共通点多数

● 2009.11.16新型インフル死者、5歳以下が急増 11月、全体の4割

● 2009.11.14新型インフル:発病者減「ワクチン接種1回」が効果

● 2009.11.14千人以上の集会に注意を 新型インフルでWHO指針

● 2009.11.14新型ワクチン、不便な大瓶 10ミリ、一度に使い切れず
新型ワクチン、不便な大瓶 10ミリ、一度に使い切れず

● 2009.11.14新型インフルエンザ:患者数、小中学生減少 周辺世代は増加

● 2009.11.13新型インフル:なお警報レベル 定点医療機関報告

● 2009.11.13新型インフル:米死者3900人に 10万人が入院と試算

● 2009.11.13新型ワクチン接種、19歳も原則1回

● 2009.11.12【新型インフル】韓国の死者、日本を超す

● 2009.11.12新型インフル ぜんそく経験の子、急激な症状悪化に注意

● 2009.11.12インフル、休校など前週より2700施設減少

● 2009.11.12新型インフルエンザ:小児へのワクチン接種、前倒し24都府県だけ

● 2009.11.12新型インフルエンザ:ワクチン接種、原則1回 高校生以下除き--新たに計画

● 2009.11.11新型ワクチン接種、成人は原則1回…厚労省方針

● 2009.11.11「2回接種」への疑問、国立病院機構の試験でも

● 2009.11.10新型インフルワクチン、出荷量2割減 接種計画に影響も

● 2009.11.10新型インフル流行、小学校低学年層に移行中

● 2009.11.8新型インフルエンザ 国内死者50人超える

● 2009.11.8新型インフルで重症肺炎、小児194人

● 2009.11.7新型インフル:欧州で今冬4万人死亡も 季節性も同数予測

● 2009.11.7新型インフルエンザ:ワクチン、小児接種「前倒しを」 厚労省要請、自治体は困惑

● 2009.11.7新型インフル死者、世界で6000人超す アジアでも増加

● 2009.11.7インフル流行ればポンプが不足 消毒剤増産ままならぬ
健栄製薬の手指消毒剤

● 2009.11.6新型インフルエンザ:入院累計5000人超す 14歳未満が8割、死亡は49人に

● 2009.11.6全国的に「警報」レベルに インフル、平均患者数33人

● 2009.11.6新型インフル流行、初めて警報レベルに

● 2009.11.5インフル学級閉鎖・休校、1.3倍に 前週比

● 2009.11.5新型インフル:入院患者 累計で5000人を超える

● 2009.11.5塩野義製薬、「ペラミビル」の製造販売承認を申請

● 2009.11.4新型ワクチン、高齢者も1回接種で免疫 英製造元の臨床試験

● 2009.11.4ワクチン足りない!いらない! 米、インフルで混乱

● 2009.11.4塩野義が抗インフル薬の承認申請、今冬は50―100万本準備

● 2009.11.4国産インフル薬、年度内発売へ

● 2009.11.4韓国が警戒レベルを最高に 新型インフル感染拡大で

● 2009.11.3アジアの大都市、新型インフル対策で連携へ

● 2009.11.3妊婦も「ワクチン接種1回で免疫」 米で治験結果発表

● 2009.11.2妊婦らの新型ワクチン接種開始、注意点は?

● 2009.11.2新型ワクチン、ケチケチ作戦 接種量減、注射器に工夫…

● 2009.11.2新型インフルワクチン接種、一般向け前倒し困難も

● 2009.11.219市町村、国保未納者に保険証 新型インフル拡大防止優先

● 2009.10.31新型インフル ワクチンの小児接種、前倒しの動き

● 2009.10.30新型インフル、全国で本格流行 14歳以下が7割超える

● 2009.10.30米国の新型インフルエンザ感染者は500万人超=CDC

● 2009.10.30新型インフル患者、1週間で推計114万人

● 2009.10.30成人の新型ワクチン接種は1回…WHOが勧告へ